1/22(sat)
夜10時半 Hmg

1/23(sun)
D10
テルロン0.5(1錠)

サプリ:マカ
昨日は夜にもう一度病院へ行き、最後の注射Hmgを打ちに行ってきました

病院へ行くとDr.1人で待っていて、Dr.から直接注射を打ってもらいました

いつもなら混んでいてなかなかゆっくり話すこともないんですが、昨日は注射も私たちだけだったので注射後20分くらいいろんな話をしました。
明日が休診日やからか、先生の心にも余裕があったみたいで治療の話から先生の考え方なんかをいろいろ話してくれました。
とってもフレンドリーで話好きなDr.なので、少しの会話でも初めてのIVFで緊張してる私たちには凄くホッと出来る時間となりました
![image0036[1]](http://blog-imgs-47.fc2.com/m/o/4/mo42om/201010262117090e7.gif)
その中でも、この夜に打つ注射は必ずDr.がしている事。理由は、このHmgが採卵するのに1番大切であって、コレだけは看護師でもなく、自分の手で打ちたいと考えている事。
コレが採卵に大きく左右するからこそ、自分の目で見て確かめて確実に打ちたいと思ってる事を話してくれました。
なんか、機械的なDr.もいる中で1人、1人の患者の立場になって真剣に治療に取り組んでくれているDr.に感激ました。
やっぱり、このDr.を信じて頑張って行こうと再確認出来た1日となりました。
いろいろ話せた事で、明日の採卵の事で少し緊張していた私の心も穏やかになったし、不安から自身へ気持ちが切り替わったようにも思います。
さて、昨日夜に書こうと思っていた
『素敵な贈り物』
昨日無事に届きました。
コレを譲ってくれたのは前に記事にしたM子チャンからです
![14__Z2V0[1]](http://blog-imgs-47.fc2.com/m/o/4/mo42om/20110112093212465.gif)
詳しい記事は
『M子チャン』そうです、体外受精で産まれた3人の子供と今お腹に4人目のベビちゃんがいるM子チャンが『げん担ぎ』として今回私に譲ってくれたのです。
コレぞ、
『貫通石』
*引用*
一本の隧道を貫通させるには、永い年月を掛け、地球誕生以来、 人類誰もが足を踏み入れたことのない地中深き神聖なる大地の 中、隧道掘削において、自然の地圧に命を懸けて戦い抜いた男 達が、心ある女に命を懸け娶り、子を産ませるに神聖なる隧道 の貫通石を持たせた処、男の苦労の想いが込められたせいか無 痛分娩の安産で強靭なる子を授かったとさ。これ以来、隧道貫 通石は、婦人の宿命である分娩の苦痛を婦人に替わり、男達が 隧道掘削により苦痛を全部背負い汗と水に流したといわれ、安 産守護石になったとされている。
この貫通石、M子ちゃんの前にも違う方が所有していてコレを譲られてから『妊娠した!』と言い伝えれてる物だそうです。
M子ちゃんの前の方は10年不妊治療をしたいて、コレを譲り受けてから妊娠したそうです。その方も誰かから譲ってもらったようです。
M子ちゃんも長男を産んでから次男を妊娠するまで5年かかったそうなんです。
で、その時にこの貫通石を譲り受けて次男を妊娠したと言う、そんなジンクスのある石なんです。
まー絶対って訳ではないけど、一応気持ちだけでも・・・と今回は私に譲ってくれました。
今回体外受精をする事は誰にも話していません。それやのに、何かが伝わったのか???昨日送られてきました。
それも採卵、移植前にです

なんか、すごくナイスなタイミングで良い方向に気が流れてるように思って凄く嬉しくなりました
![DIMG0117[1]](http://blog-imgs-47.fc2.com/m/o/4/mo42om/20101028151145f02.gif)
M子ちゃんありがとう
![image0003[1]](http://blog-imgs-47.fc2.com/m/o/4/mo42om/2010110621125709a.gif)
まっ、上手く行く時はとんとん拍子に事が進むとはいいますが・・・
![image0117[1]](http://blog-imgs-47.fc2.com/m/o/4/mo42om/20101028151656aed.gif)
そんなポジティブな気分でそのまま明日も上手く行く事を願うばかりです。
では、今日もいつも通り過ごして明日の採卵に向けて早く休みたいと思います。
また、採卵の内容は元気があれば明日書きたいと思ってます。
明日、頑張ってきます
![DIMG0103[1]](http://blog-imgs-47.fc2.com/m/o/4/mo42om/20101024151458473.gif)
では、皆さま良い1日を~
スポンサーサイト
テーマ: 赤ちゃんがほしい
ジャンル: 結婚・家庭生活